写真
アロくん

リードやハーネスを着けられない、息子さんにじゃれついて噛む、外が怖くてお散歩が上手にできない、など
お悩みがたくさんあったアロくん。
怖がることと楽しいことを結び付けて行くことで、リードもハーネスも尻尾を振って着けられるようになり、外は外でも楽しく遊べる場所があるのでそこへのお散歩では怖い思いをしなくて済むので、お散歩を楽しむことが出来るようになりました。
テーブルに手をかけてしまうこともありましたが、それをしないような環境設定をするだけで好ましくない行動の経験の積み重ねをしなくなり、ほとんどテーブルに手をかけることはなくなりました。
途中、明け方に遠吠えをするという行動も出ましたが、改善の方法をいくつかお伝えし、色々試行錯誤して下さった結果、遠吠えも全くしなくなりました。
怒ったり、罰したり、無理矢理なことをせずに、ご家族がアロくんとの信頼関係を築き、少しずつの進歩や変化を見逃さず、コツコツとアロくんに寄り添い、向き合った結果です!
ビスケットくん

「ラヴィン 犬の命をつなぐ会」より里親さん募集中のビスケットくん。
とってもフレンドリーで明るく元気なビスケットくん。
お散歩での引っ張りがお悩みとのことで、保護団体さんよりご相談頂きました。
まずは、自然と犬が引っ張りにくくなる「引っ張り防止ハーネス」をご紹介しました。
犬も人も、お散歩自体がストレスになってしまわないように 環境を整えることも大事です。
ノアちゃん

インターホンや外を通る人の声に反応して吠えてしまったり、 お散歩中の鳥への大興奮がお悩み。
基本トレーニングの一つでもあり、インターホンに対する吠えのためにも、 クレートトレーニングを開始しました。
自らクレートに入り、出て来なくなったノアちゃんです。
