写真
バニラちゃん

マルプー バニラちゃん
パピートレーニング始まりました。
トイレが出来ないというお悩みは、カウンセリング時にトイレの環境設定についてお話したところ、
色々な工夫をして下さり、それから1週間で7割くらいできるようになったそうです。
スリングお散歩では、普段は途中で吠え始めてしまうということでしたが
色々な刺激をやり過ごせるようにしながら歩いたところ
全く吠えずにお散歩でsきました。
バニラちゃんが、これから楽しい犬生を送れるように
サポートさせて頂ければと思います。
こまちちゃん

雑種犬こまちちゃん
パピートレーニング
ベビーカーが一度に数台通ったり、車やバイクや自転車やランニングの人が通ったり、
グレーチングの上を歩いたり、犬とご挨拶したりすれ違ったり、
色んな練習ができました。
同じ場所でも曜日や時間が変わると、通る人や物が違い交通量も違うので、
色んな曜日や時間帯で練習できるといいですね。
ととちゃん

雑種犬ととちゃん
インターホンや玄関の音への吠え、練習がんばっています。
なんと、インターホンが鳴っても吠えずにいられるようになりました!
私が不意に伺って、2世帯住宅の両方のインターホンを押しても吠えませんでした!
今までは、インターホンが鳴るのを合図にハウスに入っても、
ハウスの中で吠えていましたが、吠えずにいられるようになりました。
地道な練習を続けているママさん、本当に頭が下がります。
ももちゃん

雑種犬ももちゃん
前回からしばらく開いて月齢も進み、6ヶ月に入りました。
お散歩では、今までは他の犬を見ると積極的に好意的に近づいて行っていたのですが、
他の犬を見るとフセてマッテその後逃げたり、逆に相手が嫌がっていてもグイグイと行ってしまうというふうに
変わったようなので、犬とすれ違う時にどうしたらいいかをおつたえしました。
犬を気にしないでいられるようになると楽に歩けるようになりますね。
豆柴ちゃん

豆柴ちゃん
ハズバンダリートレーニングで目薬点しがんばっています。
目薬を持った状態で目を触ったりできるようになりました。
スモールステップの大事さを改めて実感します。
