写真
クルンちゃん

イングリッシュコッカースパニエルのクルンちゃん
パピートレーニング卒業です!
前回、クレートに入れても静かに待てなかったのが、ずいぶんと待てるようになりました。
オイデもマッテもチョウダイもできるようになり、
ハーネスの着脱もびっくりするくらいすんなり!
前は、足先を触ることを少し嫌がっていましたが
それも平気になったそうです。
今後は、ハズバンダリートレーニングに入ります。
色々なお手入れに協力してもらうように練習がんばりましょう!
パピートレーニング卒業おめでとうございます!!
豆柴ちゃん

豆柴ちゃん
クレートに入って静かに待機することができるようになりました!
ママさんがクレートから離れても静かに待てます。
クレートに入れるようにしておくと、普段の生活だけでなく
災害時にもとても役に立ちます。
クレートに入っていれば、落ち着いていられる、安心していられる、
そういう場所を作っておくことは犬にとってもストレスの削減につながります。
ととちゃん

雑種犬ととちゃん
人の出入りが多く、吠えるきっかけがたくさんあります。
前回伺った時に、実際に吠えるところをみせて頂きましたが、吠え出すとオヤツも食べなくなり、
机の下に潜ってしまいました。
一番大きなきっかけの一つのインターホンを操作することと、インターホンに慣れる練習をして頂き、
同時に、他の吠えを把握するために普段吠える様子を動画に撮って頂くことにしました。
最初は、吠える動画が撮れていましたが、二週間もかからずに吠えが減って、
吠える動画が撮れなくなりました!
ハウスの合図でハウスに入り、オヤツも食べられるようになりました!
地道な練習を積み重ねて下さったからこその成果です。
引き続きがんばりましょう!
ももちゃん

雑種犬ももちゃん
お散歩トレーニングを始めて三週間。
色んな場所の匂いを嗅いで、色んな場所の上を歩いて、
でも、何か口に入れたりしないで、ママさんの隣でちゃんと歩いて、一緒に走ったりもして、
びっくりするくらい上手にお散歩できるようになりました!
まるくん

雑種犬まるくん
首輪とハーネス両方につけられるロングリードをオリジナル制作して頂き、
お散歩トレーニングに取り入れてみました。
人が側に立つことが怖くて逃げようとしてリードを引っ張り、その結果人がついて来ると、人に追われる形、人が迫って来る形になり
更に怖くて逃げようとして引っ張るという悪循環にならないように
まるくんの意思で人のそばに来て一緒に歩けるように練習しました。
(安全を確認しながら行っています。)
しばらく落ち着いて練習すると、上手に歩けるようになりました。
それに慣れると、今度は先に行きたくて引っ張るので、そちらはお散歩トレーニングをしながら公園へ。
公園に行ってからは、ロングリードを使って爆走して発散。
こんなに走ると見たことないとママさんがおっしゃっていたくらい、大興奮のまるくんでした。
ロングリードの時も普通のリードの時も、手元にはセイフリーを着けて
リードが手から抜けてしまう危険を回避しています。
首輪とハーネスにつけられるダブルリードと、手首に着けるセイフリーは逸走防止対策にオススメです。
セイフリーは、こちらで購入することで、保護犬のための活動に寄付されます↓
